ローソク足ダウ理論



にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ
応援クリックお願い致します。



こんにちは~しんたろうです。



勉強会参加者が多くなってきました。迷いの森に彷徨っている人が本当に多いんだな~と感じる今日このごろですが、しっかり基礎を勉強していただくためにグループを2つに分けました。

基礎編・・・日曜日 月曜日
実践編・・・木曜日



ローソク足トレードロジックをご購入して頂き、0からやり直したいとお考えの方は基礎編からしっかり勉強していただきます。

私が「問題ない」と判断してから実践編に移行して頂きます。

勉強会をお休みしていた方も、もう一度鍛え直してくれ!と申し出た方も基礎編からやり直していただきます。しっかり勉強して行きましょう。



よく基礎編を勉強しながらデモトレードを行いますという方がいらっしゃいますが、しんたろうのFX勉強会では、そのデモトレードも行ってはいけません。私の考え方はデモトレードで変な癖をつけたりポジポジ病が発病するくらいなら基礎をしっかり身に付けるまではトレード行為を行ってはいけないと考えております。

今までの負け癖を完全に消してから勉強していかないと一生負け続けてしまうことは明白で、どうでもいい知識はしんたろうのFX勉強会では、全く必要ありません。

めちゃくちゃ難しい仕事をしていると念頭に置いて取り組んでください。



ちなみに今回の動画は波引き練習とエンディングダイアゴナルトライアングルについて解説しております。

第5波の特徴にエンディングダイアゴナルトライアングル(以後、EDT)があるのですが、エリオット波動論を勉強していくと必ず出てくるポイントになります。

何故これが大切かというと相場が大きく反転するサインだったりするので警戒心MAXで取り組まなければならない場所なんです。

EDTのようにエリオット波動論にも幾つかのルールが存在します。基礎を勉強していれば気がつく箇所なんですが、短期足や目の前の動きだけを追いかけていると気が付かず滝壺に一直線に落下してしまうことでしょう。

まずは自分のレベルを確認し、一つずつクリアしていきましょう。焦ってもろくな事がありませんし基礎が固まっていなければこれから私がお教えすることも全く理解できないと思います。実践編はかなりマニアック過ぎて普通の人が理解できないレベルですからw



それでは基礎編動画ですが、お暇な方だけご覧になってください。

ではまた~





にほんブログ村 為替ブログ FX初心者向けアドバイスへ
ボタンをクリックすると動画が表示されます



スポンサーサイト



 カテゴリ
 タグ
None